こんにちは,スク東ブログへようこそ。解説編,好評公開中。
平成29年司法試験民法(解説編)
平成29年予備試験民法(解説編)
平成28年予備試験民法(解説編)
平成27年予備試験民法(解説編)
まずは,前回までのあらすじから
<前回までのあらすじ>
本日から,予備試験平成30年第6問民法を検討していきますが,その前に少し疑問が生じたようです。
では,はじまり,はじまり。
こんにちは東さん,調子はどうですか。
そうですか。とにかく,コツコツやっていきましょう。
確か法定地上権のアからですよね。
なんでしょう。
あたー,そうでしたね。
まあ,そうですね。正直,途中からどうしようかなと考えていたんですよね。
今年の予備の論文は旧民法でやるわけですし。
方針は,まだ定かではないのですが,すでに旧法で検討した問題もありますし,旧法,新法を双方を意識しつつ検討していくっていうことですかね。
まあ,あまり仰々しくしすぎるのも,かえって具合が悪くなる場合もあるわけですし。
臨機応変に,民法が理解できるようにやっていきたいと思います。
そんな感じでお願いします。今日は,こんな感じ時間とっちゃいましたが,まあ,いいでしょう。
それでは,本日も時間となりましたので終わりにします。この続きはまた明日,お楽しみに。