次回以降の展開について(勉強のページ更新のお知らせ)

こんにちは,スク東ブログへようこそ。解説編,好評公開中。

平成29年予備試験民法(解説編)
平成28年予備試験民法(解説編)

まずは,前回までのあらすじから

<前回までのあらすじ>
司法試験と予備試験の試験制度の検討をコツコツ続けてきました。取りあえず,一通り終わったので今後どうするか話し合っていたのでした。では,はじまり,はじまり。

花子さん

スク東先生,こんにちは。

こんにちは,東さん。調子はどうですか。

考えている

普通です。

そうですか。いろいろ,ありましたが,試験制度の確認はだいたい終わりましたね。

東花子さん

そうですね。

大した話ではありませんが,久しぶりに過去のページ整理しましたよ。

平成27年 予備試験民法(解説編)

考えている

ありがとうございます。

今後,ちょくちょく,更新していく予定ですので,よろしくお願いします。

花子さん

わかりました。少し質問があるのですが・・・。

なんでしょう。

花子さん

いや,今後の展開どうするんですか。

うーん,いろいろ考えて見たんですが,従来通り民法を検討していこうと思います。

花子さん

なるほど,題材は,今年平成30年の問題ですか。

いやいや,まだそれは,さすがにちょっと待っていただきたいと思ってます。
そうですね。今考えているのは,平成29年の司法試験民法です。

花子さん

そうですか,予備との共通問題は,やっているのでそれ以外の問題をやっていくということですね。

まあ,そんなところです。コツコツやれればと思いますので,よろしくお願いします。
では,今日も時間となりましたので,終わりにします。この続きは,また,明日お楽しみに。

スク東ブログの過去の解説編,好評により公開中。
平成29年予備試験民法(解説編)
平成28年予備試験民法(解説編)



あなたの,1票が日々の力となります。ぜひ,お役立ていただいた際には,クリックにて応援のほど,よろしくお願いします。

カテゴリー: 総論 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中