こんにちは,スク東ブログへようこそ。解説編,好評公開中。
平成29年予備試験民法(解説編)
平成28年予備試験民法(解説編)
まずは,前回までのあらすじから
<前回までのあらすじ>
昨日まで,司法試験と予備試験の大枠を確認していきました。
概ね,内容を把握することができました。これから,試験制度の細部を実際に確認していくのですが,その前にスク東先生から発表があるようですよ。
では,はじまり,はじまり。
こんにちは,東さん。調子はどうですか。
そうですか。とにかく,体調管理には気を付けてください。
昨日まで,試験制度について大枠を確認していきました。だいたい,分かりましたか。
はい,目的を押さえることが,相手(試験)を知る出発点です。方向性を間違えないように把握することは大事でしょうね。
そうですね。まあ,発表というほどの大した話ではないのですが,平成28年の実践編のまとめページを公開いたしました。
はい,ぜひ活用してください。
いいですね。しっかり押さえましょう。
そうですね。大枠を確認できたので,もう少し細かく試験の内容について見ていきたいと思います。
それでは,今日も時間となりましたので,終わりにします。この続きはまた明日,お楽しみに。